コルクボードに何度もピンを刺していくと、抜けやすくなりませんか? 私はそれがどうしてもイヤで、納得のいくものができるまでコルクボードを販売したくはありませんでした。 コルクだけでボードを作ると、ピンで穴があいてその穴がくり返し刺すことで広がり、ピンが落ちやすくなります。 これを防ぐには、ピンがしっかりと刺さることはもちろん、くり返し使ってOKの耐久性と、長く使ってもそれが極端に変わらないことが条件でした。 あるとき、コルクにピンを刺しながら打合せをしていると、手近にコルクマットが。 「これじゃない?」 こんな感じで、単純に見えますが長く使えるコルクボードの構造を発見しました。 当店のコルクボードは、ポピュラーな「木枠付き」だけでなく「枠なし」「特注サイズ」などから選ぶことができます。 枠がないタイプは比較的お求め安い価格で、枠の重厚感を取り払い軽いタッチでご使用いただけます。 また、特注サイズは原則ミリ単位のオーダーに対応しています。(寸法公差はプラスマイナス1mm程度) コルクボードには専用の金具をお付けします。(ご購入時選択) 取り付け方などを考えて後でホームセンターに行ったりするのは案外面倒なものです。 コルクシートや本体がうすいコルクボードは市販品でたくさんあります。 通常市販品よりも重量感があり取り付けは大変かと思いますが、お部屋に飾って長く活用いただければうれしいです。
|
Copyright(c) TERA CO.,LTD. All Rights Reserved.
おすすめ1 小さな力でスッと刺さり、抜けにくい
おすすめ2 良質な素材を贅沢に使い、長く使える
おすすめ3 枠のないシンプルなデザイン