1ヶ月ほど前、特注コルクボードの成約が110件を超えた!というブログを書きましたが、このコルクボードのお問い合わせを見ていると、とても勉強になります。
2011年1月より取扱いを開始した特注コルクボードの納品実績が、先ほど数えたところ110件を突破しました。(個人様、企業様を合計)
2013年1月で丸2年を迎える活動で、少しずつですが毎日何件ものお問い合わせをいただくようになりました。ありがとうございます。
東北太平洋沖地震が大変なことになっております。
被災者のみなさま、ならびに関係者の方々、お見舞いとご無事であることを祈っております。
余震や津波に関しては、予断を許さない状況が続いています。
当店でもライフラインを確保していただくために、無駄と思われるツイートは控えます。
インターネット回線はさほど影響を受けていないと聞いていますので、
被災者のみなさま、ネットやテレビ、ラジオなどから情報を得るようにしてください。
これに伴い、商品の配送状況に遅延が生じる可能性が高くなっています。
弊社が取り扱っている配送業者より、下記のような発表がされています。
(ヤマト運輸)東北地方太平洋沖地震に伴う集配遅延および荷受けの中止について
(西濃運輸)東北地方太平洋沖地震の影響による集配遅延及び荷受中止について
全国的にも配送の遅延が起こります。
当店でも順次、配送業者から出る発表、連絡を確認していきます。
現在、お手元に届いていないお客様の可能性のある商品の伝票番号を調査しておりますが、
幸い、お客様のご近所の配達店にすでに入っているケースがほとんどです。
配達状況によっては遅延が生じる場合がありますので、どうか到着までお待ちいただければ幸いです。
いつもお世話になっている西山産業さんで、1周年イベントに参加させていただきました。
昨日、お客様の声を更新いたしました。
オーダーコルクボードご購入の、ジュエリーショップからのご感想です。
サイズのご希望をうかがった際は、
「製作できる最大値ギリギリのご注文だな・・・」と思っていましたが、
実際に大変だったのは、企画や製作よりも梱包でした。
宅配業者さんがぶつけたり、落としたりしないか、それだけでもヒヤヒヤもの。
用途としては、こちらのジュエリーショップは、とにかくお客様からの
感謝の声が良く届くそうで、それらをスタッフさんで共有するスペースとして、
当店のコルクボードをご注文くださいました。
見てください、この写真に貼られた感謝ペーパーの数々!
ご自身で用意したボードが小さくなったため、弊社のコルクボードをオーダーしてくださいました。
また、コルクボードがコレだけ大きいと、お客様の取り付け方もお尋ねして
最適な方法でお届けしたいため、社長にイラストを描いてもらい、
2パターンの方法をご提案しました。(一方を選んでいただき、ホッとしました^^)
なお、このとき、イラストを褒めていただいたのですが、私が書いたのではありません。
ココで種明かしです。ごめんなさい。。。
オーダーコルクボードは、ただお客様の好みのサイズに作ればできあがり!
っていうわけではありませんので、通常の価格よりは割高になると思います。
でも、このように本当に喜んでいただけると私達も励みになります。
問合せはジャンジャンいただいています。ぜひお問合せくださいね。
オーダーコルクボードの詳細はこちらからどうぞ。
昨日、お電話で急にご注文いただいたお客様がいました。
とある施設の担当の男性で、「お風呂場がすべる」ということをしきりに伝えたい様子。
小坂特殊合板の営業さん、能木場さんからとってもおいしいお土産をいただきました。
こちらではなかなか見かけませんので、ぜひご紹介しますね。
続きを読む
先日、ちょうど西山さんのイベントを取材した記事をアップしましたが、
その翌日、北國新聞にて掲載されていましたので、ご紹介します。
コメント