ワイン栓で古くて新しいコースターを作りました。
使用済みワイン栓をスライスした素材で 3タイプのコースターを作ってみました。
同じ物が2つとない世界に1つしかないコースターとなりました。

ワインのロゴマークもデザイン的にも優れた物が多く、使用済みワイン栓をロール状にスライスした素材を作ってみました。
ワイン栓に使われている無垢コルク素材は良質で、役目の終わった使用済みコルク栓も素材としての付加価値を付けてみました。
素材の用途としてコースターに使ってみました。
アンテーク調でレトロ感のあるコースターに仕上がりました。
- Aタイプ ワイン栓のロゴマークを中央配置して、回りをスライスしたコルクをコースター全面に配置しています。
- Bタイプ ロゴマークのないスライスしたコルクを全面に配置しました。
- Cタイプ ワイン栓のロゴマークのみをコースターの中央に配置しました。

Aタイプコースターの特徴は ワイン栓のロゴマークをコースター中央に配置して、余白部分にロゴマークのないスライス部分を切り出してコースターの大きさに仕上げています。
90mm角ベースコルクにスライスしたコルクを貼り付け丈夫に仕上げています。



Bタイプコースターの特徴は ワイン栓のロゴマークない部分を40mm角にカットした物を一抹に配置して仕上げています。
90mm角ベースコルクにスライスしたコルクを貼り付け丈夫に仕上げています。



Cタイプコースターの特徴は ワイン栓のロゴマークをコースター中央に配置して仕上げています。
90mmベースコルクにロゴマークのスライスコルクを貼り付けています。


