コルク専門店のオリジナル商品で、お悩みの解決方法をご提案いたします。

コルク屋本舗

法人・学校のお客様へ

店長ブログ

店長ブログ

WDF Vol.2 に参加してきました。


9月10日の土曜日、WDF Vol.2 に参加してきました。
以前からイベントは知っていて、デザイナー寄りなのかな?と思っていましたが、
今回、3件とも聞いてみたい内容でしたので参加してみることにしました。
WDF参加レポート


1本目は森 和恵さん『伝える技術』
セミナーやプレゼンの伝え方だけでなく、お客様対応やクレーム対応にも応用でき、
とても役立ちました。
伝え方というのは、話し方や表現だけでなく、相手にどのような印象を与えるか?が
重要です。
森さんはセミナ講師だけでなく、販売もされていたという経験があるそうで、とても参考になりました。
WDF森さんの講義
私はネットショップという、お客様の顔が見えない仕事をしていますが、
文字と声をうかがうことができます。
そのお声を裏切らない対応を心がけようと改めて感じましたね。
2本目は住 太陽さん『できて当然!徹底解説サイトへの集客方法』
最近はFacebookなどのソーシャルメディアの利用が騒がれていますが、
それよりももっと前の、アクセスを集める工夫やリンクの考え方、読者の集客方法などを聞くことができました。
WDF住さんの講義
ついサイトができただけで満足しそうなところを、実際はそこがスタートで、
読者(訪問者)を飽きさせない継続性が重要だと気づかされました。再度。
自分のメモを見る限り、全然難しいことを書き取ったわけではありません。
でも、やっていって時間が経過するほど、こういった初心を忘れているな、って。
私たちはコルクという専門性の高い(お客様を選ぶ)商売をしているので、
ネタや企画のようなものは尽きないけれど、もっと他社との競合が激しいところは
大変だな・・・と感じました。
本目は角掛 健志さん『すぐにできる!リスク低減・利益追求のサイトリニューアル手法』
私がいちばん聴きたかった講義なので・・・という言い訳で写真を撮影していませんでした。
最後にグループワークがあり、そちらも非公開でしたので、写真撮影してません・・・
WDF角掛さんの講義
リスクを低減するというのは、最初からフルリニューアルをするのでなく、
投資を少なくしながら、改善点を探していく方法です。
ある意味、サイト上のボトルネックを探すところからのスタートですね。
私が先日受講した福井でのセミナーとつながるところもあり、聞きやすかったです。
これを探し出す力を自社でつけないと、もったいない投資が出てくるんだろうな、と感じました。
当サイトの場合は、この講義内容のようにマイナーチェンジを繰り返しているので、
聞いていてダブるというか、自社のことを思い出しました (^▽^)/
進行のいちがみさんの、「聞いたことはやりましょう」という言葉からスタートしたWDF。
まずは昨日からFacebookで少しでも拡散する流れを作ること、
自社サイトのボトルネックの小さい部分から見つけることをスタートしました。
また、自分でも聞きにいけるレベルの内容であれば参加したいです!
(やっぱり開発系は難しいので・・・)
WDF 公式サイト